子どもの予防接種

お母さんが赤ちゃんにプレゼントした病気に対する抵抗力(免疫)は、百日せきでは生後3か月までに、麻しん(はしか)では生後12か月までにほとんど自然に失われていきます。そのため、この時期を過ぎると、赤ちゃん自身で免疫をつくって病気を予防する必要があります。その助けになるのが予防接種です。

子どもは発育とともに外出の機会が多くなり、感染症にかかる可能性も高くなります。予防接種に対する正しい理解の下で、対象年齢になったら、お子さんの体調の良い時を選んで早めに受けましょう。

予防接種とは

麻しん(はしか)や百日せきのような感染症の原因となるウイルスや細菌、または菌が作り出す毒素の力を弱めて予防接種液(ワクチン)をつくり、これを体に接種して、その病気に対する抵抗力(免役)をつくることを予防接種といいます。

予防接種を受ける前に

  • お子さんの体調の良い時に受けましょう
  • 予防接種を受ける前には説明書または「予防接種と子どもの健康」を必ず読んで、受ける予定の予防接種についてよく理解しましょう
  • 予診票と母子健康手帳を忘れずにお持ちください

(注釈1)予診票は対象年齢になる頃、保健相談センターよりお送りします。

(注釈2)転入や紛失等で予診票をお持ちでない人は保健相談センターへお問い合わせください。

個別予防接種

指定医療機関・住所地以外予防接種相互乗り入れ接種協力医(埼玉県内)で受けられます。

乳幼児

乳幼児個別予防接種
種類 対象年齢 方法 予診票の交付
BCG 1歳の誕生日の前日まで 1回 生後1か月の時期に郵送
B型肝炎 2か月から1歳の誕生日の前日まで 3回 27日以上の間隔で2回、1回目から139日以上空けて1回接種 生後1か月の時期に郵送
ヒブ 2か月から5歳の誕生日の前日まで
  • 生後2か月から7か月になる前日までに開始する場合
    初回(27日から56日までの間隔を空けて3回)
    追加(3回目の接種から7か月から13か月空けて1回)
    初回2、3回目は1歳の誕生日を過ぎたら行わず、初回最後の接種から27日以上空けて追加を接種する。
  • 生後7か月から1歳の誕生日の前日までに開始する場合
    初回(27日から56日までの間隔を空けて2回)
    追加(2回目の接種から7か月から13か月空けて1回)
    初回2回目は1歳の誕生日を過ぎたら行わず、初回最後の接種から27日以上空けて追加を接種する。
  • 1歳の誕生日以降に開始する場合
    1回のみ
生後1か月の時期に郵送
小児用肺炎球菌 2か月から5歳の誕生日の前日まで
  • 生後2か月から7か月になる前日までに開始する場合
    初回(27日以上の間隔を空けて3回)
    追加(3回目の接種から60日以上空けて、1歳の誕生日の前日以降に1回)
    初回2、3回目は2歳の誕生日を過ぎたら行わず、追加を接種する。また、2回目の接種は1歳の誕生日の前日までに行い、それを過ぎたら3回目の接種は行わず、追加を接種する。
  • 生後7月から1歳の誕生日の前日までに開始する場合
    初回(27日以上の間隔を空けて2回)
    追加(2回目の接種から60日以上空けて、1歳の誕生日の前日以降に1回)
    初回2回目は2歳の誕生日を過ぎたら行わず、追加を接種する。
  • 1歳の誕生日から2歳の誕生日の前日までに開始する場合
    60日以上の間隔を空けて2回
  • 2歳の誕生日以降に開始する場合
    1回のみ
生後1か月の時期に郵送
四種混合
(ジフテリア・百日咳・破傷風、ポリオ)
もしくはポリオ、三種混合
(ジフテリア・百日咳・破傷風)
3か月から7歳6か月になる前日まで 1期初回 20日以上(標準的には20日から56日まで)の間隔で3回
1期追加 1期初回3回目接種から6か月以上空けて(標準的には1年から1年半空けて)1回
生後1か月の時期に郵送
水痘(みずぼうそう) 1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日まで 初回接種として、生後12か月から15か月の間に1回接種。その後、追加接種として初回接種から3か月以上(標準的には6か月から1年)の間隔をおいた後で、1回接種。
  • これまでに水痘の予防接種を受けている場合、接種した回数を除いた回数で接種します。
  • 水痘に罹患したことがある場合は対象になりません
生後11か月の時期に郵送
麻しん・風しん(混合)1期 1歳の誕生日の前日から2歳の誕生日の前日まで 1回 生後11か月の時期に郵送
麻しん・風しん(混合)2期 小学校就学前の1年間 (4月1日から3月31日まで) 1回 生後11か月の時期に郵送
日本脳炎 1期
特例対象者については日本脳炎の予防接種のページをご覧ください
6か月(標準的な接種期間は3歳)から7歳6か月になる前日まで

特例対象者は
  • 平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人で、20歳未満の人
  • 平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの人で、9歳から13歳の誕生日の前日までの人
1期初回 6日以上空けて(標準的には6日から28日までの間隔をおいて)2回
1期追加 1期初回2回目の接種から6か月以上空けて(標準的にはおおむね1年後に)1回
2歳11か月の時期に郵送

疾病などの理由により、上記の方法で接種できない場合は、保健相談センターへご相談ください。 

児童・生徒

児童生徒個別予防接種
種類 対象年齢 方法 予診票の交付
日本脳炎 2期
特例対象者については日本脳炎の予防接種のページをご覧ください
9歳の誕生日の前日から13歳の誕生日の前日まで
特例対象者は平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの人で、20歳未満の人
2期として1回(9歳以上) 9歳の誕生日の翌月に郵送
二種混合
(ジフテリア・破傷風)
11歳の誕生日の前日から
13歳の誕生日の前日まで
2期として1回 学校を通して配布
(市立小学校以外に通っている児童は郵送)
子宮頸がん

中学1年生から高校1年生に相当する年齢の女性

キャッチアップ対象者は過去に子宮頸がん予防ワクチンを合計3回接種していない平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの女子

(注釈)このほか、平成18年度と平成19年度生まれのかたは、令和7年3月末まで接種が可能です。

  • サーバリックスの場合
    3回接種(1か月の間隔で2回、1回目の接種から6か月の間隔で1回)
  • ガーダシルの場合
    3回接種(1か月の間隔で2回、1回目の接種から6か月の間隔で1回)
サーバリックス、ガーダシルともに3回とも同じワクチンで接種を受けてください。

対象者へ向けて、準備を進めています。

対象者のうち希望者には、保健相談センターにて予診票をお渡ししています。母子手帳をお持ちの上、お越しください。

接種が受けられる市内医療機関

接種が受けられる医療機関
医療機関名(診療科目) 所在地 電話 予防接種名
旭ケ丘病院 日高市森戸新田99-1 042-989-1121
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん単独
  • 風しん単独
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • ポリオ
  • 四種混合
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • B型肝炎
  • ロタウイルス
  • 子宮頸がん
水村医院 日高市原宿216-1 042-989-9351
  • 二種混合
横田医院 日高市鹿山370-2 042-989-0695
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • 四種混合
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • B型肝炎
  • ロタウイルス
芳村医院 日高市高麗川2-15-15 042-985-1433
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん単独
  • 風しん単独
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • ポリオ
  • 四種混合
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • 子宮頸がん
  • B型肝炎
  • ロタウイルス
岡村記念クリニック 日高市栗坪230-1 042-986-1110
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん単独
  • 風しん単独
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • ポリオ
  • 四種混合
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • 子宮頸がん
  • B型肝炎
まえだクリニック 日高市武蔵台一丁目23-16 042-982-5002
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん単独
  • 風しん単独
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • 四種混合
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • 子宮頸がん
  • B型肝炎
令和レディースクリニック 日高市高富46-7 042-984-0311
  • BCG
  • 麻しん風しん混合
  • 麻しん単独
  • 風しん単独
  • 日本脳炎
  • 二種混合
  • 四種混合
  • ヒブ
  • 小児用肺炎球菌
  • 水痘
  • 子宮頸がん
  • B型肝炎
  • ロタウイルス

年度途中で接種方法や医療機関に変更が生じる場合がありますので、接種前に必ず医療機関へご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 健幸のまち推進担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2022年12月27日