子宮頸がん検診を受けましょう

子宮頸がんは、子宮の入り口である子宮頸部の表面の細胞にがんができる病気です。

日本では年間約3万3,000人が子宮頸がんになり、その内約2,900人が亡くなっています。

子宮頸がんの原因はウイルスの持続的な感染です。一般的にがんは、年齢とともに発症が増えますが、子宮頸がんは20歳代や30歳代で増加傾向にあります。早期がんでは症状は出ないので、検診が必要です。

ぜひ、市のがん検診をご利用ください。

がん検診のご予約は、「がん検診、その他の検診」をご覧ください。

子宮頸がん検診は、こんな検査です

子宮頸部の細胞を採取して、細胞に何らかの異常がないか検査する「子宮頸部細胞診」が行われます。検診は、ブラシやヘラなどで子宮頸部の細胞をこすり取るので、少し出血する可能性はありますが、痛みを感じることは少ないです。

子宮がん検診、子宮頸部細胞診のイラスト

子宮頸がんは、早期発見が重要です

子宮頸がんの初期段階は、ほとんど無症状で、自分で気付くことができません。

初期の段階のがんでは子宮頸部の異常な組織を取り除く手術(円すい切除術)によって8割以上が治り、子宮を温存することができます。しかし、がんの進行とともに治癒率は下がり、子宮を全部摘出しなければなりません。

初期に見つけるためには、2年に1度の頻度で子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。

市の子宮頸がん検診を利用すれば、受診費用の助成があります

子宮頸がん検診は、8,000円を越える高価な検査です。

市のがん検診を利用すると、集団検診(保健相談センターや公民館で受ける)の場合500円、個別検診(飯能地区医師会内の医療機関で受ける)の場合1,000円で受けられます。したがって、約7,000円の助成を受けていることになります。

この記事に関するお問い合わせ先

保健相談センター 保健相談担当(生涯学習センター内)

郵便番号:350-1231 日高市大字鹿山370番地20
電話:042-985-5122
ファックス:042-984-1081
お問い合わせフォームへ

更新日:2018年08月10日